近所の猫です
2009年 06月 11日
政府が、日本の温室効果ガス削減目標を2005年比15%減と発表して、ニュースになってます。このこと自体はとっても地球にいいことなんだから「みんなでがんばろう!」ってならなきゃいけないのに、報道の仕方のせいかどうもマイナス面が強調されている感じがしてます。そもそも、削減のしかたが安直な感じで個人的にはしっくりきませんね。(ほら、ここにもマイナスイメージ人がいました)ハイブリッド車買って、ソーラーパネルを家にのせろって感じがしてますね。そのうち「あの人まだハイブリッド車じゃない」なんて後ろ指さされる時代がきそうで怖いです。ある記事には本当のエコカーは中古車だと書いてあるのもありました。なぜか?新車を造るのに必要なエネルギーと資材からみると、まだ多少燃費の悪い中古車を直して乗っていたほうがトータル的にはエネルギーが削減できるというもの。ただ、この手のデータは切り口しだいでいくらでも調整できるので、本当はかどうかは解りませんけれど。一番いいのは今皆さんが乗っている車をハイブリッドに改造できるシステムがあればいいと思うんです。政府も本当にマイナス15%したいのだったらこういう指導をメーカーにするべきでではないでしょうか。
(これで、わたしの車も後ろ指さされずに生き延びれるかもしれませんから)
昨日、遊びにきたたぶん近所の猫です。
我が家ではこの手の色の猫は全て「ちゃいろくん」と名前を勝手に付けます。
たしかこの色はオスしかいないと思ったのですがメスがいたら「チャイロチャン」にしないと!
家内が煮干しで手なずけました。

(これで、わたしの車も後ろ指さされずに生き延びれるかもしれませんから)
昨日、遊びにきたたぶん近所の猫です。
我が家ではこの手の色の猫は全て「ちゃいろくん」と名前を勝手に付けます。
たしかこの色はオスしかいないと思ったのですがメスがいたら「チャイロチャン」にしないと!
家内が煮干しで手なずけました。

by ihao
| 2009-06-11 09:57
| ワンニャン
|
Comments(0)