クラフト市in小岩井農場
2009年 09月 22日
20日の日曜日にクラフト市が開かれる小岩井農場へ行ってきました。
小岩井農場はゴールデンウイークに行ってみて超渋滞して入れなかった苦い経験があるので、
今回は早朝5時半出発で向いました。
到着は8時前でした。当然渋滞はゼロ。早くつきすぎました。
開園は9時、クラフト市は10時からです。
まずは小岩井農場のまきば園に入って時間をつぶし、食事を済ませてからクラフト市に向いました。
コロコロの森という本当に森の中で開かれてました。

テントが並んで、けっこうな来場者でした。

クラフト市は初めて行きましたが、いろいろな手作り雑貨の露店といったところです。
布、ガラス、木工、コーヒー、陶芸などいろいろな作家が自分の作品を展示しています。
今回、気に入って購入したのは
シグナレスというコーヒー屋さんの豆
さわやかなコクのコーヒー豆です。

BON窯の器
素材感が出ていていい器ですね。

けっこう全国各地で開かれていうようですね。
おまけ
シグナレス(コヒー)と小梅

小岩井農場はゴールデンウイークに行ってみて超渋滞して入れなかった苦い経験があるので、
今回は早朝5時半出発で向いました。
到着は8時前でした。当然渋滞はゼロ。早くつきすぎました。
開園は9時、クラフト市は10時からです。
まずは小岩井農場のまきば園に入って時間をつぶし、食事を済ませてからクラフト市に向いました。
コロコロの森という本当に森の中で開かれてました。

テントが並んで、けっこうな来場者でした。

クラフト市は初めて行きましたが、いろいろな手作り雑貨の露店といったところです。
布、ガラス、木工、コーヒー、陶芸などいろいろな作家が自分の作品を展示しています。
今回、気に入って購入したのは
シグナレスというコーヒー屋さんの豆
さわやかなコクのコーヒー豆です。

BON窯の器
素材感が出ていていい器ですね。

けっこう全国各地で開かれていうようですね。
おまけ
シグナレス(コヒー)と小梅

by ihao
| 2009-09-22 10:28
| 北東北
|
Comments(0)