PM2.5
2013年 03月 06日
中華人民共和国からの大気汚染が凄いですね。
九州にも流れ込んでるようで、お気の毒です。
日本では、人に迷惑をかけないようにと小学校の道徳で習います。
でも、世界的には必ずしもその様には教わらないのでしょう。
自分の利益を確保するために主張する事は教わるようですが。
最近知ったのですが、平和という言葉を英語でpeaceと言ってますが、
意味というかニュアンスが少し違うようです。
ピースは静めるとか静寂とか、そういう意味が語源になっているらしく、
そもそも争う事が前提でその後やってくる静けさがピースと言う事の様です。
争いを前提としない和を持って平とは全く違います。
日本人と他民族との感覚の違い、日本人の素晴らしさが少し解った気がしました。
九州にも流れ込んでるようで、お気の毒です。
日本では、人に迷惑をかけないようにと小学校の道徳で習います。
でも、世界的には必ずしもその様には教わらないのでしょう。
自分の利益を確保するために主張する事は教わるようですが。
最近知ったのですが、平和という言葉を英語でpeaceと言ってますが、
意味というかニュアンスが少し違うようです。
ピースは静めるとか静寂とか、そういう意味が語源になっているらしく、
そもそも争う事が前提でその後やってくる静けさがピースと言う事の様です。
争いを前提としない和を持って平とは全く違います。
日本人と他民族との感覚の違い、日本人の素晴らしさが少し解った気がしました。
by ihao
| 2013-03-06 14:23
|
Comments(0)