人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井川の家 内覧会 見どころSioo:xについて

井川の家は、3月1日・2日 内覧会を予定しています。
今回は、予約制としておりませんおで、フリーでご来場していただけます。

外壁の保護材として採用したSioo:xについて
井川の家 内覧会 見どころSioo:xについて_e0148212_22255614.jpeg
今回でSioo:xを使用した外壁は、4例目の施工例となります。打ち合わせ時に外壁の仕上げどうしましょう?と話して無塗装、ウッドロングエコ、プラネットカラー、リボス、Sioo*Xの作例をお見せして、判断を仰ぐと、100パーセントでSioo:xでと回答されます。金額的には比較している仕上げ材ではダントツ高価ですが、他の部分を落としてもSioo:xを塗りたいとう方が全員でした。そろそろ気になっている方も出てきてるのではないでしょうか。
エンドユーザーはもとよりより、ビルダーの方も気になって来ているとのではと思います。
(私のこのブログは建築関係の方のアスセスも多い様です)

Sioo:xはスエーデンの木材保護材です、天然シリコンの成分で木材を白濁させます。着色ではないので退色して塗り直しといった費用もない様です。
化学反応するするには半年くらいかかります、よって今回井川の家ではまだ反応途中となるため、少し物足りない感じかもしれませんね。
国内でもほとんど作例がまだない仕上げ材、SNSなどの検索でも引っかからない、これからの材料です。木の外壁にしたいけれど、黒くなるのが嫌とか、塗り直しのメンテナンス費用が気になるなどで二の足を踏んでいる方には朗報だと思います。

ちなみにchat GTPに聞いてみた答え!

Sioo:x Wood Protection は、スウェーデン発の環境に優しい木材保護製品です。シリカ(ケイ素)を主成分とした独自の技術を使用し、木材の耐久性を向上させるとともに、美しいシルバーグレーの風合いを生み出します。

特徴とメリット

  1. 長期間の保護
    • 通常の木材保護剤よりも長持ちし、最大12年以上の耐久性があるとされています。
  2. 環境に優しい
    • 水性であり、有害な化学物質を含まず、人や自然に優しい製品。
  3. メンテナンスが簡単
    • 一度処理すると、塗り直しや頻繁なメンテナンスが不要
  4. 自然なシルバーグレーの仕上がり
    • 屋外で時間が経つにつれて、均一なグレーの色合いに変化し、美しい風合いを維持。
  5. カビ・藻の防止
    • 木材に深く浸透し、カビや藻の発生を抑制
  6. 適用範囲が広い
    • デッキ、外壁、ガーデン家具、桟橋 など、さまざまな木材製品に使用可能。

使い方

  1. 木材を清掃(汚れや古い塗装を落とす)
  2. Sioo:x Primer(プライマー)を塗布(浸透させる)
  3. Sioo:x Surface Protector(サーフェスプロテクター)を塗布(耐久性を向上)
  4. 自然乾燥(時間とともに効果が増していく)

どこで購入できる?

ヨーロッパを中心に販売されており、オンラインショップや一部の専門店で取り扱われています。日本では輸入品として取り寄せが必要な場合があります。

ご興味があれば、さらに詳しくお調べできますので、お知らせください! 😊


でした。流石chatGPTですね、マトを得ている回答です。

丁度、近くの五城目に施工2例目の家(増築案件)があるので、半年前とつい最近の色合いの変化を見比べられる写真を添付します。

施工後半年
井川の家 内覧会 見どころSioo:xについて_e0148212_21545972.jpeg
施工直後
井川の家 内覧会 見どころSioo:xについて_e0148212_22020115.jpg
最終的にはもっとシルバーになってくると思います。
経年変化というと、美しく朽ちる感じですが、この場合は経年でどんどん育っていく感じ、楽しみですね。


by ihao | 2025-02-06 22:20 | Comments(0)

1級建築士のブログ


by IMAI HIROKZU
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31