このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 05月 31日
高山稲荷神社と斜陽館何故か、津軽に向かってしまうこの頃です。京都の伏見稲荷のような千本鳥居がある高山稲荷神社。太宰...
2022年 02月 19日
新屋の家3月19日、20日内覧会を行う予定。ご希望の方は、ご予約お願い致します。建設予定のある方限定で行いますので...
2022年 01月 15日
10年ほど前に完成した、横手市条里にある家の雪の様子も見て来ました。タニタハウジングのカタログにも掲載されている家...
2022年 01月 01日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。とにかく色々と複雑な時代になりました。しかし、人間...
2021年 10月 07日
隙間の少ない現在の住宅で、換気装置は侮れない設備の一つです。前回のブログで1種換気と3種を比較して、私なりの3種の...
2021年 09月 09日
御野場の家お待たせしております。ウッドショックで工程ものびのびになってしまってました。フルリノベーションで生まれ変...
2021年 08月 05日
能代の祭りは伝統七夕がありますが最近は巨大な天空の不夜城というのもあります。なんでも昔はこの高さ(17.6m)だっ...
2021年 07月 29日
昨日の台風、県内では被害が出ていないようでよかったです。今日もまた暑くなりました。日射がすごいですね。日射とは太陽...
2021年 07月 26日
みなさん!四連休でしたね。カレンダーでは19日が休みになっていて、4連休になっているとは知りませんでした。特に予定...
2021年 07月 19日
ついに、落としました。しかも海に!いままでも何度か危機的な場面があったけれど、なんとかリカバリーしてきた。フランシ...
2021年 07月 17日
暮らしてます。我が家には5匹猫ちゃんがおります。それぞれ性格がち違っていて、なかなか面白いコミュニティーを作り出し...
2021年 07月 14日
家の建設をお考えのみなさん家の中の建具、どのように計画されてます?メーカーの分厚いカタログから選んだり、ドアか引き...
2021年 05月 29日
26日のスーパームーンの皆既月食みなさんご覧になれました?私のところでは、夕方から雲が多くなり皆既月食の後半になっ...
2020年 08月 12日
内覧会無事終了いたしました。手指消毒、検温、使い捨てスリッパ、蜜を避け予約制いつもとは違った内覧会でしたが、これか...
2020年 08月 06日
いよいよ明後日から内覧会です。予約いただいた方ありがとうございます。前もって少し説明いたします。建物前面にカーポー...
2020年 07月 01日
コロナで外出自粛一応解除されてますが、あまり遠出するのなんだか気が進まないこの頃。家にいると目につくのがゴミ。とい...
2020年 06月 11日
横手の方からの問い合わせで、現地確認しながら打ち合わせに行ってきました。横手は暑いですね、しかも今年はマスクしてま...
2020年 06月 08日
住宅を設計すると、お庭について相談されます。一番多いのが塀関係の相談。次に多いのが樹木について。何の木を植えたらよ...
2020年 06月 06日
マキタHS3301DSH10.8vリチウムイオンバッテリーの丸ノコ買いました。丸ノコはコード付きタイプのマキタを持...
2020年 05月 16日
泉北の家地鎮祭を行いました。地鎮祭は床鎮めの儀と言って、地盤が悪さしないよう、また、家を建てる事を神様にお願い、報...
1級建築士のブログ
桜前線北上中 桜前線北上中あっという間...
築12年 落合釜谷地の家(モクセン2号) この家は能代市落合に建つ...
駅前町の家 この家の特徴の一つ実はフ...
横手駅前町の家 横手駅前町の家引き渡しが...
天王長沼の家ただ今施工中 天王長沼の家現場、進んで...
横手駅前町の家 完成間近の横手駅前町の家...
新屋割山の家 新屋割山の家 洗面化粧台...
天王長沼の家 完成内覧会のご案内7月1...
驫木ー鶴の舞橋ー驫木ー深浦 ひっそりとした駅なはずで...
新屋割山の家 内覧会 新屋割山の家 内覧会内覧...