このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 05月 15日
現在施工中の大野の家モクセンの自由プランでカーポートも付いています。そのカーポート部分が組み上がりました。金額だけ...
2023年 04月 28日
現在、モクセンフリーダム 大野の家@秋田市は外壁貼り、内装工事が行われていました。仕上げ材とその工程を省く事により...
2023年 04月 13日
秋田市仁井田大野に建設中のモクセンフリーダム外壁の杉板の施工が始まりました。縦板貼りの下の板(底板)を貼っています...
2023年 01月 25日
家ってやっぱりシェルターなのかとつくづく感じさせるこの大寒波。もちろん設計者としてはこの事は常々意識している。変に...
2022年 06月 21日
この家は能代市落合に建つ、築12年のモクセン2号。 サンゴーヨンマル(3.5間×4間)小さな家。無塗装の秋田スギの...
2022年 05月 04日
天王長沼の家現場、進んで来ました。内部は、モクセン仕様の構造用合板打ち放しの仕上がりとなます。今後、入手困難と言わ...
2019年 07月 06日
内覧会とモクセン受注会はじまりました。会場は潟上市天王北野の家今回、モクセンのパネル、資料も刷新いたしましたのでお...
2019年 06月 19日
7/6-7/7内覧会を行う天王北野の家、現場確認万人ウケはしませんが、好きな方はかなりハマる家だと思います。内覧会...
2013年 06月 26日
モクセン第1号の動画がYoutubeにあります。 あまり見た事無いと思うので紹介 『モクセン第1号』
2011年 11月 08日
モクセン #サンゴーヨンマルの内部映像 モクセンの動画 告知! 11月26〜27日 施主様の...
2010年 10月 26日
秋田市将軍野青山町に モクセン風の家を3件建てる妄想をしております。 場所は将軍野幼稚園のすぐ近く。 横金線...
2010年 10月 14日
先日、「井川町の家」地鎮祭を執り行いました。 天気予報では曇りでしたが、少し小雨が降りました。 間違いなく私で...
2010年 10月 02日
モクセンのオーナー募集してます。 場所は秋田市の「将軍野幼稚園」近く。 横金線も開通してますます便利になってき...
2010年 09月 30日
ついこの前までクーラー点けていたかと思ったら、もう暖房機を点けています。 切り替え早すぎ! もっと中間期という...
2010年 09月 22日
すっかり更新さぼってしまいました。 先日の「モクセン改」内覧会は多数お出でくださりありがとうございました。 い...
2010年 09月 04日
9/4日の魁新聞、北羽新聞の広告をごらんください。
2010年 08月 31日
能代高校軟式野球部、全国制覇おめでとうございます。 私が在学中も全国制覇しましたが、それ以来の出来事。 ところ...
2010年 08月 25日
モクセン改もいよいよ大詰め。 今回の外壁の塗装は「ウッドロングエコ」に決定。 理由は安いから。でも色は選べませ...
2010年 08月 20日
現在、能代市落合字古釜谷地に建設中「モクセン改」 内覧会を行います。 期間 9月4日5日
2010年 08月 18日
夏休みいかがでした? 私たち親子は、高校野球の聖地!甲子園に行って来ました。 能代商業の応援列車に乗って車中2...
1級建築士のブログ
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在施工中の大野の家モク...
GWいかがお過ごしでしたでしょう GWも過ぎましたね、また...
モクセンフリーダム(仁井田大野の家) 最近、天気が良く気持ちい...
24時間換気装置 隙間の少ない現在の住宅で...
チームラボ・プラネッツ 先日、チームラボ・プラネ...
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在、モクセンフリーダム...
こんな事してる現場は最近少ないです 構造材は、建て方までの間...
iittala 先日、iittla 表参...
大野の家 秋田市仁井田大野の家が上...
十文字の家 内覧会 完成間近の現場へ行ってき...