このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 12月 04日
十文字の家(横手市)の設計契約に伺いました。要望や建築基準法など様々な要素を整理して打ち合わせを行ってきた結果、当...
2021年 05月 31日
御野場の家構造体が立ち上がりました。1階部分と基礎を残し、2階と屋根を乗せ直すやり方をしています。増改築ですが、利...
2021年 05月 06日
建築基準法に新築住宅の24時間換気扇が義務付けられてからしばらく経過しました。住宅の気密化と接着剤等から揮発される...
2020年 07月 23日
岩城勝手の家 内覧会は密にならないよう1時間3組といたしますのでご了承ください。◯予約可能時間帯です。内覧会の予約...
2020年 06月 27日
シーランチ・コンドミニマムは1965年チャールズ・ムーアという建築家の設計によりサンフランシスコの北部に建設されま...
2020年 05月 03日
岩城烏ヶ森の現場です。構造フレームも立ちあがり現場確認に行ってきました。リビングや浴室から日本海が見えるように、ロ...
2019年 01月 19日
薪ストーブの取り扱いを始めます。最近、特に要望が多くなってきている感じがしてます。今までは商品選びから設置までお客...
2017年 04月 25日
現在建設中の天王字上江川の住宅工事も順調に進んでます。細かな部分のすり合わせや確認に現場に行ってきました。同じ仕上...
2017年 04月 07日
着工している潟上市上江川の家 本日、上棟いたしまして検査と細かい部分の打ち合わせにいってきました。 素材は柱、...
2016年 05月 18日
現在木の躯体工事真っ最中! これから断熱工事がはじまりますが、メジャーなハウスメーカーとは桁違いな断熱レベル ...
2015年 09月 10日
土日の内覧会では大勢の方にいらしていただきました。ありがとうございます。 初めていたした方、毎回来られる方、ご近...
2015年 07月 31日
土地購入の相談で現地を確認してきました。 設計者の立場からの目線で、気がついた事をお伝えし、土地購入前に確認して...
2015年 07月 23日
保戸野原の町の家 内覧会終了しました。大変好評でした。 ナチュラル+スタンダードをテーマに住宅を設計してます。...
2015年 06月 09日
いよいよ木工事がスタートしました。 2、3日中にはフレームが立ち上がり家の形がわかるようになると思います。 ...
2015年 05月 22日
配筋検査をしてきました。 大型車両進入禁止の道路で手続きに時間がかかったようです。
2015年 05月 12日
着工しました。 前面道路が大型車侵入不可で申請に時間がかかりましたが、ようやく着工です。 まずは地盤改良工事。...
2015年 02月 13日
桜台の家 構造体が立上がってます。家の外観がわかる様になりました。 北側の山を意識して開けた開口部 ...
2015年 02月 07日
現在設計中の家に設置予定 ガスボンベを再使用した薪ストーブを製作してもらってます。 煙突の径や給気の打ち合...
2015年 01月 18日
秋田市「川元小川町の家」 内覧会は2月28日、3月1日 秋田市「手形山崎の家」 秋田...
2014年 12月 26日
秋田市「飯島の家」完成検査でした。朝9時30分からの検査、寒波がきて国道もテカテカでしたが間に合いました。4WDに...
1級建築士のブログ
桜前線北上中 桜前線北上中あっという間...
築12年 落合釜谷地の家(モクセン2号) この家は能代市落合に建つ...
駅前町の家 この家の特徴の一つ実はフ...
横手駅前町の家 横手駅前町の家引き渡しが...
天王長沼の家ただ今施工中 天王長沼の家現場、進んで...
横手駅前町の家 完成間近の横手駅前町の家...
新屋割山の家 新屋割山の家 洗面化粧台...
天王長沼の家 完成内覧会のご案内7月1...
驫木ー鶴の舞橋ー驫木ー深浦 ひっそりとした駅なはずで...
新屋割山の家 内覧会 新屋割山の家 内覧会内覧...