このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 10月 27日
道の駅ふたつい木の構造フレームが立ち上がり、ついに全体像が解るところまできた。平屋建て2800平米、845坪、住宅...
2010年 03月 18日
こらまで、 設計監理者検査 消防検査 建築主事検査 市建築課検査 と行ってきて いよいよ最後の契約検査...
2009年 05月 15日
第四小学校の体育館 野地板が完成して検査にいきました。ここは砂丘ではなく野地板です。 アリーナ部分約1000平...
2009年 04月 22日
私が担当している体育館の屋根が上棟しました。28mスパンを大断面の集成材と細い鋼材で組みました。いたってシンプルな...
2008年 12月 16日
今日は、とても天気がよかった。ほんと、めずらしいくらいの晴天でした。 そういえば関東地方の冬空ってこんな感じでし...
2008年 12月 10日
今朝は霧がすごかったです。能代はあまり霧が発生しないので、久しぶりに幻想的な感じになってました。 しかし、現場は...
2008年 11月 26日
だんだん寒きなってきましたね。 今日の晴れの天気も明日からは雨のようです。また、日に日に寒くなるのでしょうね。い...
2008年 11月 06日
第四小学校の体育館 配筋検査をしました。普段使う住宅用の鉄筋とはレベルが違う太さと数です。こんなに複雑なものを、...
2008年 10月 16日
8月から工事が始まった能代市立第四小学校の現場 私は、主に体育館を担当しています。 現在、杭工事と掘削が完了し...
1級建築士のブログ
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在施工中の大野の家モク...
GWいかがお過ごしでしたでしょう GWも過ぎましたね、また...
24時間換気装置 隙間の少ない現在の住宅で...
モクセンフリーダム(仁井田大野の家) 最近、天気が良く気持ちい...
チームラボ・プラネッツ 先日、チームラボ・プラネ...
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在、モクセンフリーダム...
こんな事してる現場は最近少ないです 構造材は、建て方までの間...
iittala 先日、iittla 表参...
十文字の家 内覧会 完成間近の現場へ行ってき...
内覧会のご案内 只今施行中「横手市十文字...