このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 10月 27日
道の駅ふたつい木の構造フレームが立ち上がり、ついに全体像が解るところまできた。平屋建て2800平米、845坪、住宅...
2010年 03月 18日
こらまで、 設計監理者検査 消防検査 建築主事検査 市建築課検査 と行ってきて いよいよ最後の契約検査...
2009年 05月 15日
第四小学校の体育館 野地板が完成して検査にいきました。ここは砂丘ではなく野地板です。 アリーナ部分約1000平...
2009年 04月 22日
私が担当している体育館の屋根が上棟しました。28mスパンを大断面の集成材と細い鋼材で組みました。いたってシンプルな...
2008年 12月 16日
今日は、とても天気がよかった。ほんと、めずらしいくらいの晴天でした。 そういえば関東地方の冬空ってこんな感じでし...
2008年 12月 10日
今朝は霧がすごかったです。能代はあまり霧が発生しないので、久しぶりに幻想的な感じになってました。 しかし、現場は...
2008年 11月 26日
だんだん寒きなってきましたね。 今日の晴れの天気も明日からは雨のようです。また、日に日に寒くなるのでしょうね。い...
2008年 11月 06日
第四小学校の体育館 配筋検査をしました。普段使う住宅用の鉄筋とはレベルが違う太さと数です。こんなに複雑なものを、...
2008年 10月 16日
8月から工事が始まった能代市立第四小学校の現場 私は、主に体育館を担当しています。 現在、杭工事と掘削が完了し...
1級建築士のブログ
桜前線北上中 桜前線北上中あっという間...
築12年 落合釜谷地の家(モクセン2号) この家は能代市落合に建つ...
駅前町の家 この家の特徴の一つ実はフ...
横手駅前町の家 横手駅前町の家引き渡しが...
天王長沼の家ただ今施工中 天王長沼の家現場、進んで...
横手駅前町の家 完成間近の横手駅前町の家...
新屋割山の家 新屋割山の家 洗面化粧台...
天王長沼の家 完成内覧会のご案内7月1...
驫木ー鶴の舞橋ー驫木ー深浦 ひっそりとした駅なはずで...
新屋割山の家 内覧会 新屋割山の家 内覧会内覧...