このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 11月 28日
白神山地は自宅の2階から見えます。 子供の頃は教科書で習う「奥羽山脈」だと思ってました。 それが違うと分かって...
2008年 11月 26日
だんだん寒きなってきましたね。 今日の晴れの天気も明日からは雨のようです。また、日に日に寒くなるのでしょうね。い...
2008年 11月 21日
家のワンちゃん、ミニチュアダックスです。 落葉が似合うので、今日の昼に思わず撮りました。 忙しすぎて、紅葉...
下の写真を見て何か解る人は、マニア? これはスターリングエンジンの模型です。もう何年も前に購入して今は動きません...
2008年 11月 20日
厚板研の講演会(勉強会)がありました。 講師に来ていただいたのは、建築構造家の山辺豊彦さんと建築家宮晶子さん。 ...
2008年 11月 16日
天気予報に雪マークが出没しはじめ、今年もタイヤ交換の季節となりました。腰痛もちの私は、寒くなってからの作業が苦手な...
2008年 11月 15日
鳳凰岱の家増築工事が完成しました。 一部屋と書斎を増築したのですが、渡り廊下がけっこう長くなりました。単なる、廊...
2008年 11月 12日
先日の金曜日土曜日は建築士会青年大会でした。 青年といってもわたしゃ40を過ぎております。世間ではアラフォーなん...
2008年 11月 06日
第四小学校の体育館 配筋検査をしました。普段使う住宅用の鉄筋とはレベルが違う太さと数です。こんなに複雑なものを、...
2008年 11月 04日
おそくなりましたが、11月1日はセミナーの講師で山形の三川までいってきました。(酒田と鶴岡の中間です。)午前午後の...
2008年 11月 01日
昨日の秋田「家」倶楽部のミーティング 来年3月に、ちょっと大きくイベントをやる事になりました。 そのためのミー...
1級建築士のブログ
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在施工中の大野の家モク...
GWいかがお過ごしでしたでしょう GWも過ぎましたね、また...
24時間換気装置 隙間の少ない現在の住宅で...
モクセンフリーダム(仁井田大野の家) 最近、天気が良く気持ちい...
チームラボ・プラネッツ 先日、チームラボ・プラネ...
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在、モクセンフリーダム...
こんな事してる現場は最近少ないです 構造材は、建て方までの間...
iittala 先日、iittla 表参...
十文字の家 内覧会 完成間近の現場へ行ってき...
内覧会のご案内 只今施行中「横手市十文字...