2024年 01月 05日
能登半島地震で被災された方の復旧を思いつつも、こちらは雪のまったく無い、珍しく、天候にも恵まれた正月となりました。...
2024年 01月 02日
去年は、秋田でも豪雨による被害年始早々、能登半島沖地震と災害ニュースが続いてしまいました。被災された方、1日でも早...
2023年 12月 31日
今年1年、このブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。春に、内覧会を行いました「十文字の家」子供エコの補助...
2023年 12月 30日
冬バーションにしました。雪道が一番似合う車と言ったらSUBARUですね。(もちろん自論)独自のシンメトリカルAWD...
2023年 12月 28日
住宅設計のイメージが先行しているかも知れませんが、非住宅も設計しております。写真は以前設計した薬局、雪の中に綺麗に...
2023年 12月 25日
建築知識で有名な出版社 エクスナレッジより建築ディテール大全が出版されました。私のディテールの一つも採用され掲載さ...
2023年 12月 23日
家具の最後に紹介するのは、作家の家具誰もが知っている名作家具も良いですが、どうしても他人と被ってしまい空間にオリジ...
2023年 12月 22日
冬至ですね。明日から日がまた長くなりますね。先週内覧会を終えた大潟村の家本日めでたく引き渡しとなりました。内覧会時...
2023年 12月 20日
説明不要な有名な椅子です。20年ほど以前にはビーチソープを購入しておりますが、その椅子は猫ちゃんの爪研ぎとなってし...
2023年 12月 19日
右から2番目はオシャレ系ユーチューバーでちょくちょく目にするアーコールのクエーカーチェア、イギリスのミッドセンチュ...
2023年 12月 18日
有名な家具ばかりで説明も不要な感じですが、右からartekの611、デザイナーは建築家でもあるアルヴァ・アアルトの...
2023年 12月 17日
大潟村の家 内覧会本日は、天候の悪い中お越しいただき、ありがとうございました。また、今回来られなかった方は次回の来...
大潟村の家内覧会は本日最終日となりますので宜しくお願いいたします。受電して照明が灯るようになったら雰囲気変わりまし...
2023年 12月 15日
今回内覧会を行う大潟村の家部屋の暖かさ、涼しさなどの機能的な仕組みの部分を少し説明したいと思います。外気温から部屋...
2023年 12月 14日
大潟村の家は完成清掃も終了し、着々と内覧会、完成引き渡しの準備しております。照明は、定番の照明も勿論ありまが、部屋...
2023年 12月 13日
大潟村の家 内覧会会場になります。会場の少し南に駐車帯がありますのでご利用下さればと思います。格子状の街区で目印も...
2023年 12月 12日
内覧会を行う大潟村の家断面図はこのようになっております。2階にはリビングと洗面、トイレ、UBを配置、1階は各個室、...
2023年 12月 11日
今週末の16日17日内覧会大潟村の家今回から、コロナも5類となりましたので、予約は不要としております。2階リビング...
2023年 12月 05日
現在施工中の大潟村の家内覧会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。12月16日17日 10時から17時(入場...
2023年 11月 13日
忙しさにかまけて、ブログの更新を忘れてました。大潟村の家、かなり進んでおります。外部は塗装待ち、内部も床仕上げが殆...
2023年 09月 12日
果物の美味しい季節、今年完成した県南の家、十文字の農家さんから桃を頂きました。桃、大好きで今年は沢山食べました。桃...
2023年 09月 06日
大潟村の家上棟いたしました。猛暑の中、11月の完成目指して大工さん達に頑張ってもらっています。UA値0.27の高断...
2023年 09月 01日
昨日はスーパーブルームーンにわか天体撮影された方も多かったのではないでしょか?私もその一人です。初めはiPhone...
2023年 08月 18日
お盆休み、そろそろ終わった所も多いのかと思いますが、皆様は如何お過ごしでしたでしょう。岩手県立美術館で開催中の「フ...
2023年 07月 31日
建築相談会を開催いたします。日時:令和5年8月5日場所:秋田市南通亀の町 ヤマキウ南倉庫 2F 10時半から16時...
2023年 07月 25日
1週間が経ちましたがいまだに復旧でなく苦労されている様です。今回は秋田市での被害が甚大で、今までの被害の少なかった...
2023年 07月 12日
梅雨らしい天候が続いてますね。晴れ間を見計らって大潟村の家の着工準備の為に行ってきました。母屋と隣家の間に建てる新...
2023年 06月 25日
モクセンフリーダム仁井田大野の家内覧会終了いたしました。木質感豊かでも、ローコストに出来る方法、更に環境負荷を軽減...
2023年 06月 22日
昨日は、建築完了検査と最終チェックもちろん、検査は合格でした。検査員の方も私の設計の検査は楽しいとおっしゃてました...
2023年 06月 20日
今週内覧会のモクセンフリーダム家が新しくなると、家具も気になりますよね。今回は、ハンレギさんの家具も納品させていた...
1級建築士のブログ
クナウフのグラスウール 今回、初めてクナウフのグ...
井川町の家 増改築 現場作業進んで、確認して...
井川町の家 増改築 着工しましたね。増改築と...
Sioo:x Sioo:x半年前に塗っ...
市営万町住宅 去年から建設が始まった市...
モクセンフリーダム 秋田市仁井田大野に建設中...
きれいな夕日でしたね 井川町の家増改築のため、...
24時間換気装置 隙間の少ない現在の住宅で...
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在施工中の大野の家モク...
今井小梅 昨日の夜 iPhone...