このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 09月 28日
文房具好きです。潟上のBOOKS MOAに寄ったらなんと12Bの鉛筆を発見!メーカーはお馴染みSTAEDTLERよ...
2022年 09月 26日
十文字の家 地鎮祭を執り行いました。生憎の雨模様でしたが、地固まるということで良いことにしましょう。図面の変更が済...
2022年 09月 16日
先日行われた増田の花火大会、県内では一番歴史が長い様で今回で98回の様です。最近の派手さはありませんが、しっとりと...
2022年 09月 11日
濁川の家 進捗状況エクセルシャノンサッシ、コシヤマ玄関ドアなどが取り付けされはじめました。ダブル断熱の付加断熱部分...
2022年 08月 30日
1ヶ月以上ご無沙汰してしまいました。死んだのかと思われたかもしれないですね。「濁川の家」着工してます。上棟して家の...
2022年 07月 15日
明日から天王長沼の家が内覧会です。今回、久しぶりにノベルティーを作ってみました。本日届いたコットンのマルシェバック...
2022年 07月 13日
完了検査も合格し、今週末の内覧会に向け仕上げ工事の真っ最中の現場。少しだけ先行して内部のご紹介いたします。興味いた...
2022年 07月 11日
久しぶりにお邪魔しました。この家が完成して1年半くらいが経ちますが、近所に用事があったので寄ってみました。庭に植栽...
2022年 07月 08日
「天王長沼の家」内覧会のご案内です。7月16日17日18日 10時から16時16日と17日はフリーでもご覧いただけ...
2022年 07月 02日
完成内覧会のご案内7月16・17・18日(18日は予約者)潟上市天王長沼で完成内覧会を行います。気になっていた方、...
2022年 06月 21日
この家は能代市落合に建つ、築12年のモクセン2号。 サンゴーヨンマル(3.5間×4間)小さな家。無塗装の秋田スギの...
2022年 06月 11日
この家の特徴の一つ実はフロアが5層あります。もちろん建築基準法上は2階建です。1層目 外部からアクセス可能な趣味の...
2022年 06月 10日
横手駅前町の家引き渡しが近づき、徐々に完成してきました。2階リビング、水廻りの家ですで、2階の浴室はハーフユニット...
2022年 05月 31日
高山稲荷神社と斜陽館何故か、津軽に向かってしまうこの頃です。京都の伏見稲荷のような千本鳥居がある高山稲荷神社。太宰...
2022年 05月 06日
ひっそりとした駅なはずですが、なぜか人が集まって写真を撮ってました。私もそも一人。先日、テレビで紹介されたJR五能...
2022年 05月 04日
天王長沼の家現場、進んで来ました。内部は、モクセン仕様の構造用合板打ち放しの仕上がりとなます。今後、入手困難と言わ...
2022年 04月 29日
完成間近の横手駅前町の家にいってまいりました。足場も取れ、建物と外部との関係もよりわかるように。建築の計画でとても...
2022年 04月 24日
今年の桜もそろそろ見納め大潟村桜ロード、なかなかの人出でした。なんとこの田舎道でも渋滞も発生。皆さん本当にお花が好...
2022年 04月 21日
桜前線北上中あっという間に満開です。MINICABで乗り付けたら、Nコロの方からお声かけ頂きました、車好きの方との...
2022年 04月 19日
日曜日、陽気に誘われぶらりと太平川の桜を見に行って見ました。桜は八分咲きくらいだったでしょうか、それでもなかなかの...
2022年 04月 05日
横手駅前町の家、もうすぐ完成します。コンパクトにも見えますが、中二階、ロフトありのなかなかの床面積です。外壁は杉板...
2022年 03月 28日
春分の日も過ぎ、暖かくなりました。冬の間は冬眠していたポンタ号、走らせてみました。冬、一度もエンジンをかけなくても...
2022年 03月 24日
新屋割山の家洗面化粧台下のキャビネットとカウンターは湯沢の家具屋さん松井木工、ミラーボックスはサンワカンパニー、洗...
2022年 03月 20日
新屋割山の家 内覧会終了内覧会終了致しました。ご来場いただいた方、ありがとうございました。また、今回来れなかった方...
2022年 03月 19日
新屋割山の家 内覧会内覧会1日目終了、ご来場ありがとうございました。洋風でも和風でもない、あくまで生活に沿う事を目...
2022年 03月 13日
新屋の家 内覧会のお知らせ3月19日、20日内覧会を行います。ご希望の方はご予約お願いいたします。設計を始めて未だ...
長沼の家最近、こ暖かさで雪もすっかり無くなりました。遅れてました長沼の家、着工しました。基礎配筋がおわり、施工状況...
2022年 03月 05日
少し春らしくなってきました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。現在、仕上げ工事真っ最中の新屋の家お施主様のご好意...
2022年 02月 19日
新屋の家3月19日、20日内覧会を行う予定。ご希望の方は、ご予約お願い致します。建設予定のある方限定で行いますので...
2022年 01月 31日
寒さ厳しいです。コロナで人混みへ行くのもためらい、冬の日本海へ出かけました。曇天の中、切間から青い空がのぞき、陽が...
1級建築士のブログ
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在施工中の大野の家モク...
GWいかがお過ごしでしたでしょう GWも過ぎましたね、また...
モクセンフリーダム(仁井田大野の家) 最近、天気が良く気持ちい...
24時間換気装置 隙間の少ない現在の住宅で...
チームラボ・プラネッツ 先日、チームラボ・プラネ...
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在、モクセンフリーダム...
こんな事してる現場は最近少ないです 構造材は、建て方までの間...
iittala 先日、iittla 表参...
大野の家 秋田市仁井田大野の家が上...
十文字の家 内覧会 完成間近の現場へ行ってき...