このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 10月 20日
今回も、天井板のリユースです。 リユースというより、「ホゴしたときの天井板もう一回使う」です。 (ホゴす=解体...
2008年 10月 18日
たまには建築いがいの話題も 我が家に招き猫がまいこんで、3ヶ月がたちました。 心配していた猫アレルギーも今のと...
2008年 10月 17日
JIA 日本建築家協会主催の第9回「環境建築賞」を私も参加している設計チーム木協同組合が受賞しました。受賞したのは...
先日取材を受けた「須田の家」 雑誌が発売になりました。 リプラン東北 エコキッチン特集 P6〜P8です。 こ...
2008年 10月 16日
鉄骨の建て方「ボルト締め」の検査にいってきました。 高いところは苦手なんです。つまり、高所恐怖症 そこで、高所...
8月から工事が始まった能代市立第四小学校の現場 私は、主に体育館を担当しています。 現在、杭工事と掘削が完了し...
現在工事中の鳳凰岱の家増築です。 外壁は、杉板にプラネットカラーの特注色です。木戸石の家でも評判の良かった色です...
2008年 10月 15日
ホームページの更新がひっかかってしまい、 頻繁にご迷惑をかけているようです。 内覧会でも指摘ありました。 な...
先日の11日12日の「木戸石の家」内覧会 ありがとごうざいました。 秋田、仁賀保、横手などの遠方からもお出...
1級建築士のブログ
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在施工中の大野の家モク...
GWいかがお過ごしでしたでしょう GWも過ぎましたね、また...
24時間換気装置 隙間の少ない現在の住宅で...
モクセンフリーダム(仁井田大野の家) 最近、天気が良く気持ちい...
チームラボ・プラネッツ 先日、チームラボ・プラネ...
モクセンフリーダム 大野の家@秋田市 現在、モクセンフリーダム...
こんな事してる現場は最近少ないです 構造材は、建て方までの間...
iittala 先日、iittla 表参...
十文字の家 内覧会 完成間近の現場へ行ってき...
内覧会のご案内 只今施行中「横手市十文字...